スプレータイプ以外の香水の付け方は?スプレーではないならこれだ

『お気に入りの香水をもっと魅力的に付けたい!』『でも正しい付け方がわからない!』香水が大好きにも関わらず、こんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか?
今はほとんどがスプレータイプになっていて誰でも気軽に香水を楽しむことが出来ますが、今回はスプレータイプ以外の本格的な香水を付けてみたい!という方の為に意外と知られていない【スプレータイプではない香水の付け方】についてご紹介します。
ぜひこの機会に正しい付け方をマスターしてみて下さいね!
スプレータイプ以外の香水って?
今は、どんな人でも気軽に楽しめるほど香水も普及し、ほとんどが使いやすい『スプレータイプ』になっています。ですが、中には昔ながらのビジュアルを大事にしている『スプレータイプでない香水』もまだ存在しています。
『お母さんが昔使っていた香水を付けてみたい』『高価な香水にトライしてみたい』と思った時にスプレータイプ以外の香水の付け方を覚えておくだけでとても便利ですよ。
海外の香水などは、まだまだスプレータイプでない香水やオードトワレも出回っているので、海外でお気に入りの香りを見つけた際などにも使える知識と言えそうです。
スプレータイプ以外の香水の付け方は?
ではスプレータイプでない香水やオードトワレはどのようにして付ければいいのでしょうか?
スプレー式でない香水の付け方
ネットで香水を購入したらスプレー式(言い方おかしいですね。シュシュっとするタイプのこと)ではありませんでした。香水の購入自体初めてなのですが、お試し版みたいな感じのが3種類のやつで瓶自体が小さいです。なので、蓋を付け替えてスプレー式にするようでもないタイプだと思うのですが、この場合どのようにみなさんつけていますか?一度付けたら付けすぎたらしく、逆に匂いがきつかったです。アドバイスお願いします。
このように思ったこと、ありませんか?この質問に関して、とても参考になるアドバイスがありました。
私はコットンに一瞬取り、それを手首、二の腕、首、みぞおち、に゛軽く叩いて゛います。勿体ない気もするのですが、友達に゛匂いがキツイ゛と言われてからそうしてます。
そうなんです。このやり方はとてもおすすめです!どうしてもスプレーになっていないと『出し過ぎてしまう』『匂い過ぎてしまう』原因になってしまいます。
その際は【コットン】を上手に使うのがおすすめです。コットンに染み込ませてからトントンと肌に馴染ませれば、付け過ぎることや匂い過ぎてしまう心配もなく、ちょうど良く香ります。初心者の方にもイチオシの方法です。
また【アトマイザー】に入れれば更に使いやすさがアップします。
フラコンボトル (スプレーが付いていないボトル) のフレグランスの場合は、携帯用アトマイザーやバルブ式香水瓶やアトマイザーなどに移し替えてからお使いになられるといいと思います(^-^) 量販店や雑貨店や香水店などでフレグランスを置いてあるところに一緒に置かれて販売されていたり、ネット通販でアトマイザーと検索されると色々と出てくるので、よろしければご覧になられてみて下さい(^-^)
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13156645128
アトマイザーに移し替えることで、普段よくあるスプレータイプの香水と変わらない形になるのでとても使い勝手がよくなります。またアトマイザーに入れることで『気軽に持ち運べる』というメリットもあります。
『ちょっと香りが弱まってきたな…』『もう少し香りを強くしたいな…』と感じたときに、アトマイザーであれば簡単に付け直すことができるのでおすすめです。
付け過ぎはダメ!
スプレータイプでない香水だとやはり『付け過ぎ』てしまうことが懸念されます。ですが、香水の付け過ぎ・匂い過ぎは周りの人にとても迷惑がかかってしまうので、十部注意しましょう。
自分は『いい香りだな』と思っても周りの人も同じ感性だとは限りません。
臭すぎて歩いた後は残り香、近寄られると刺激臭で辛いです。他の女性社員に臭いから、どうにかならないかと聞いたら自分達も臭いけれど同じ女性として言えない。代表で言って貰我が社の女性社員の香水が臭いです。毎日、プンプン臭わせる香水がえないかと言われましたが自分も言えないです。他の男性社員も臭いが我慢できる。臭いが仕方ないし言えないと言っています。やはり注意するのは女性からが良いですか?それとも皆が我慢するしかないですか?言うとパワハラというかモワハラになりますか?
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166943281?
このように香水の匂い過ぎは自分が知らない間に人に迷惑をかけてしまっている可能性もあるのです。ですので、正しい付け方を身につけることがとても大事なんですね。
基本的には1プッシュ〜2プッシュに抑えておくのがベターです。物足りないな…と感じてしまう人はアトマイザーなどに入れて持ち歩きましょう。
夕方に付け直すのがおすすめですよ。
終わりに
いかがでしたか?意外と知らない正しい付け方、参考になりましたか?最近ではあまり見かけなくなったスプレータイプでない香水の付け方も、何かの時に覚えておくと役立つかもしれません。
もし周りにまだ知らない…という人がいたら、ぜひ教えてあげて下さいね!
お気に入りの香りでもっと魅力的になりましょう。
Related Posts
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。